- ふんわりルームブラの正しい洗い方・手洗い方法が知りたいです
- ふんわりルームブラは洗濯機や乾燥機を使ったらダメなんですか?
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
記事前半では『ふんわりルームブラの正しいお手入れ(手洗い)方法』について解説し、
記事後半では『洗濯機や乾燥機がNGな理由』を解説しますので、じっくりと読み込んで下さいね!
\まとめ買い割引&サイズ交換無料は公式だけ!/
【手洗い】ふんわりルームブラの正しいお手入れ方法

ふんわりルームブラの正しいお手入れ方法としては手洗いであり、優しく振り洗いするのが基本。
その理由は、優しく手洗いしないと型崩れやレースのほつれに繋がるからです。
- 手洗いの準備
- 本体とパッドを洗う
- すすぐ
- 軽く水を切る
- 干し方
- 洗濯の頻度
- 注意点(タグの見方など)
- ショーツのお手入れ方法

上記の手順でお手入れしますが、
それぞれ手洗い方法を詳しく解説していきます!
①手洗いの準備


ふんわりルームブラの手洗いの準備として、洗濯桶(大きめの洗面器や洗面台のシンク)などにぬるま湯を入れ、適量の洗剤をよく溶かします。
また、ブラのホックは留めておき、あらかじめパッドは取り外しておいて下さい。



レースや生地に引っかかるのとほつれの原因になるので、
ホックを忘れずに留めておきましょう!
また洗濯洗剤については以下を参考にして下さいね。
ふんわりルームブラを洗うならやっぱり、①か②の洗剤がおすすめ!
- ①手洗い用洗剤(下着の手洗い用洗剤で中性液体タイプ)
- 装飾や天然素材などのデリケートな衣類にも使える(色合い風合いが落ちにくい)
- つけ置き洗いやすすぎ不要、揉み洗い不要の洗剤もある
- ②中性洗剤(おしゃれ着用洗剤:液体タイプが多い)
- 形くずれや、縮み・ヨレを防いでくれる成分が入っていることが多い
- 漂白剤や蛍光剤が入っていると生地を傷めたり、色落ちしたりする可能性があるので注意が必要
- ③弱アルカリ性洗剤(一般的な洗濯洗剤で液体も粉末も両方ある)
- 衣類の皮脂汚れやニオイに効果が期待でき、洗浄力を優先したい場合に使うのが良い
- 粉末洗剤だと水温が低い場合、溶け残こる時がある
- 塩素系洗剤や漂白剤は生地を傷めるので使用しないこと
②本体とパッドを洗う


肩ヒモの根本をもって優しく振り洗いをし、特に汚れが気になる部分は軽く揉み洗いをしてください。
パッドも同様に振り洗いをします。



パッドは形が崩れないように注意しましょう。
③すすぐ


洗剤が残らないようにしっかりとすすぎます。
柔軟剤を使う場合は、1回すすいだ後に再度きれいなぬるま湯に柔軟剤を入れてブラを数分浸します。その後、きれいなぬるま湯に再度変えてすすいでください。(柔軟剤の量は表示に従うこと)



洗剤が残っていると黄ばみや生地が痛む原因になるので、
しっかりすすぎましょう!
④軽く水を切る


すすぎ終わったら、ナイトブラの水気を軽く切ってください。水を切ったら、バスタオルに挟んで水気を吸い取っておきます。(干しやすくなりますし、早く乾きます)



水気を切るためにナイトブラを絞ったりねじったりすると型崩れするので注意ですよ!
⑤干し方


アンダー部分を洗濯バサミではさんで逆さに干します。ふんわりルームブラは直射日光などの紫外線に弱く生地が傷んでしまうので、風通しの良い日陰に干すのがベストです。
この時アンダーを伸ばさないように注意し、パッドは凸面を上に干すと良いでしょう。
⑥洗濯の頻度


ふんわりルームブラは着用毎に洗うのが好ましいです。
寝ている間にかいた汗や皮脂がルームブラに付いたままだと、酸化してシミになったり、ニオイの元になったりするので、早めに汚れを落とした方が清潔で長持ちします。
なので、洗い替えの為に3~5枚程度のルームブラをローテーションして使うのが一番良く、そういう方が多いです。
⑦注意点(タグの見方)


最後にふんわりルームブラの取扱表示(注意点)の見方を説明します!
左から順に、
- 最高洗濯温度40℃・手洗い
- 漂白NG
- タンブラー乾燥NG(コインランドリーなどで見かける熱と共に回転させながら乾燥させる乾燥機)
- 日陰つり干し
- アイロンNG
- 弱い操作により石油系溶剤でのドライクリーニング可



以上のことをよく守って、
ふんわりルームブラを長持ちさせて下さいね!
⑧ショーツのお手入れ方法


洗濯ネットに入れ、弱水流モードの洗濯機で洗います。
レースが傷まないように1枚ずつネットに入れることをおすすめし、脱水も短時間で行いましょう



ショーツもルームブラと同様で、
タンブラー乾燥機は使用しないで下さいね!
\まとめ買い割引&サイズ交換無料は公式だけ!/
ふんわりルームブラが洗濯機や乾燥機がNGな理由


洗濯機や乾燥機がNGな理由としていくつかありますが、総じて言えるのが「ふんわりルームブラの生地を傷めてしまうから」です。
- 素材にナイロンやポリウレタンが使われているから
- ナイロンやポリウレタンは熱に弱く劣化しやすい(生地のヨレや補正力の低下に繋がる)
- ポリウレタンは摩擦にも弱いので洗濯機の使用は避けたい
- カップが型崩れするから(美バストのキープ力低下)
- レースのほつれなど生地が傷むから(洗剤や摩擦で傷む)
- 素材がもつ自然な風合いや色合いが変化するから(生地のごわつき、色落ちなど)



以上の事を理解して、
きちんと効果のあるナイトブラを着けて意味のあるバストケアにしましょう!
\まとめ買い割引&サイズ交換無料は公式だけ!/
どうしても洗濯機や乾燥機を使いたい場合






ふんわりルームブラをどうしても洗濯機と乾燥機を使って洗濯したい場合には、下記の5点に注意すれば比較的長持ちさせられるので参考にして下さい。
- 厚めの下着用洗濯ネットを使う(ダイソーなど100均にもある)
- 洗剤はおしゃれ着用洗剤を使う
- 洗濯機の洗濯モードは手洗いorソフトコース
- 短時間で脱水する(1分以内で脱水し、すぐに取り出して形を整える)
- 乾燥は低温(60℃)で行ない、完全に乾く前に取り出して仕上げは自然乾燥させる



あくまで洗濯機と乾燥機の使用の推奨はしませんので、自己責任でお願いします。
\まとめ買い割引&サイズ交換無料は公式だけ!/
【おすすめ】公式サイトでまとめ買いするのが最安値!


これまで解説していたとおり、公式サイトでは無料でサイズ交換ができます。
それに、公式サイトでの購入は最安値であり、他サイトよりもふんわりルームブラを安く買うことができます!
まとめ買いをすると割引があるので購入の際には一番おすすめですよ!
- 3枚セット購入:11,286円(3,762円/1枚)5%OFF ※送料無料
- 5枚セット購入:17,820円(3,564円/1枚)10%OFF ※送料無料
\まとめ買い割引&サイズ交換無料は公式だけ!/



ふんわりルームブラのサイズ感や正しいサイズ選びなど詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ!
まとめ:ふんわりルームブラを手洗いすると長持ちして、愛着も湧く!


Angellir(アンジェリール)ふんわりルームブラの『正しい手洗い方法』や『洗濯機や乾燥機は使えるのか?』について解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
結論は以下の通り!
- 手洗いの準備
- 本体とパッドを洗う
- すすぐ
- 干し方
- 洗濯の頻度
- 注意点(タグの見方など)
- ショーツのお手入れ方法
- 素材にナイロンやポリウレタンが使われているから
- ナイロンやポリウレタンは熱に弱く劣化しやすい(生地のヨレや補正力の低下に繋がる)
- ポリウレタンは摩擦にも弱いので洗濯機の使用は避けたい
- カップが型崩れするから(美バストのキープ力低下)
- レースのほつれなど生地が傷むから(洗剤や摩擦で傷む)
- 素材がもつ自然な風合いや色合いが変化するから(生地のごわつき、色落ちなど)



あなたもふんわりルームブラを手洗いで長持ちさせながら着用し、バストの垂れを防いだり、美バストをキープしたりしていきましょう!
あなたに合ったナイトブラが見つかりますように。
\まとめ買い割引&サイズ交換無料は公式だけ!/
コメント